HOME | 病気の話 | 慢性閉塞性肺疾患(COPD)

慢性閉塞性肺疾患(COPD)

 

主な症状

 
COPDは、たばこの煙などの有害物質が原因で肺が炎症を起こし、呼吸がしにくくなる病気です。
有害な物質が長期にわたって肺を刺激し、細い気管支に炎症を起こし(細気管支炎)、咳や痰が多くなります。その結果、気管支の内側が狭くなり、空気の流れが悪くなります。
また有害物質が肺胞にまで及んで炎症を起こすと、肺胞の壁が破壊され、古くなったゴム風船のように弾力がなくなり(肺気腫)、空気をうまく吐き出せなくなります。
 

原因

 
COPDは有害物質の吸入や大気汚染によって起こります。日本では原因の90%以上が喫煙によるものといわれています。
 

症状

 
症状は初期の咳の症状から数年かけて息切れが進行していきます。
 
 

検査

 
検査については肺機能検査(息を吹き込んで肺活量などを調べる検査)やレントゲンやCT検査で診断します。
 

治療について

 
治療については禁煙、吸入薬、呼吸リハビリテーションが主な治療となります。
早めの禁煙で進行が緩やかとなります。いつからでも禁煙すると肺機能低下の進行を遅らせることができます。